こんにちは!
お元気ですか!
コード@ね~むです。
「ふぁ~~~~。」
「あーーーーー。ねみーーー。」
以前の僕は朝から起きから、この言葉を言い放ち、ふたたび布団の中に入り2度寝をして目が覚めるのが午前11:00以降。
2度寝から起きたあとは、ダラダラYouTubeを見ながら、ご飯を腹一杯食べて動けなくなり、ふたたびYouTubeを見る。そして気づいたら、昼寝をしてて起きるのが夕方でした。
「ん~~~。思い出しただけでも暗い気持ちになってしまう。トホホホホ。」
やる気があれば、モチベーションがあがれば、勉強も仕事も上手く行くのに………。
どうやったら、やる気が出るのか?
そんな事を考えた事ありませんか?
今までの僕は勉強したいけど、運動したいけど、部屋の片付けしたいけど、仕事をしたいけどやる気が出ない。
結局はYouTubeやTVやDVDをダラダラ見たり、スマホでネットサーフィンばかりして充実しない毎日を過ごしていました。
そして多くの本を読み、人の意見を聴き、やる気が出る方法を実践しました。
僕は、一つの方法を試すたびに、ノートに自分の気持ちや心の状態を書きまくりました。
理由は自分の感情を客観的に知る為です。
そうする事で、コレをすれば自分はやる気が出るとか、逆にコレをすればやる気が出なくなるとか自分を知っておけば、あとは実行するだけです。
あなたも、そう思いませんか?
僕は自分を知り、対策を打つことによって、過去の自分と決別する事が出来ました。
そして今では、いつでも簡単にやる気を出せるようになりました。
今回はその方法をお伝えします。
が!!その前に!!
そもそもやる気の状態や定義を理解する事が大事です。
やる気が出ると聞くと、いきなりハイテンションになるかと言うと、そうではありません。
基本的にやる気はスロースタートで出てくることを理解しておけば、やる気を出す本質が分かります。
やる気を出すには知識×行動=やる気になるのです。
朝起きたら私服に着替える
寝る時以外、パジャマや部屋着を着ないことを強くつよーーくおススメします。
ダメダメの時の僕は、朝起きてから外に出るまでの間ずーーーーっとパジャマで過ごしていました。
その生活スタイルがそもそも良くなかったのです。
『思考は現実化する』本を読んでいる中でこんな考え方を学ぶことが出来ました。
『人はその制服どおりの人間になる。』by ナポレオン・レオバルト
この言葉を見て、本当かなーーーと最初は半信半疑でした。
「このまま、自分を変える事が出来ないなら、ダメ元で色々な事を試してみた方が良いやん。
行動して何かを失う事はない!!よし。やろう!!」
自分で自分に言い聞かせ、行動してみる事にしました。
今では朝起きて、髪をセットしデニムパンツを履き、時計を腕に付けて、シャツを羽織ります。
家で腕時計まで付けるのか?とビックリされる方もいると思いますが、実際に朝起きて
着替えて時計まで付けると格段にモチベーションが上がりますし、気が引き締まります。
モチベーションを上げる為の儀式みたいなものですから、時計や服は外行き用ではありません。
カイオの時計、約2000円ですから心置きなく使えますし服はしまむらで数百円程度、
安い投資です。むしろ安い投資で済ませましょう!!
この取り組みを行う事で僕のプライベートが劇的に変わりました。
実際に私の身の周りのお金持ちの多くの方々が実践していました。
1日では気付きにくいかも知れませんが、日が経つ連れてセルフイメージが徐々に高まってくるので、効果を強く感じるようになるでしょう!!
夢や感謝している事をノートに書く
キャンパスノートに何でもよいので、あなたやあなたの大切な人の夢を描くのです。
そして、感謝していることを書くのです。
もっと分かりやすく言うと、意識的に感謝をするのです。
夢ノート、感謝ノートと分ける必要はありません。
一番大事なのは続けることです。
さあノートを用意しましょう。
僕はこんな感じで書いています。
【夢、目標の項目】
・私は資産10億円達成しました。目標を達成しました。ありがとうございました。
・私の家族はいつも健康に恵まれています。夢が叶いました。ありがとうございました。
・私はライフワークを見つける事が出来ました。夢が叶いました。ありがとうございました。
・私は超ストイックな人間になる事が出来ました。目標を達成しました。ありがとうございました。
※夢・目標の項目で注意している点が、3つあります。
①『私は』と主語を付けてノートに書いている事です。
理由は人間の脳は主語が無いと脳にセルフイメージがインプットされないとアメリカの研究結果で出ているからです。
②目標を達成していないのに達成しましたと表現で書いています。
例えば、ダイエット3キロ減量を達成するとノートに書くと脳は、今自分は3キロ減量を達成していないと解釈すると心理学の本で書いていましたので、僕は減量3キロ達成しましたと書いています。
【感謝の項目】
・妻:いつも僕を支えてくれて、ありがとう。
・音楽:いつも僕の心を躍らせてくれて、ありがとう。
・自分の身体:いつも僕を自由に動かせて頂いて、ありがとうございます。
・靴:いつも僕を色々なところに連れて行ってくれてありがとうございます。
※感謝ノートを書くメリット
①長所に目が向きやすくなり、プラス思考になる。
②人や物を今より、大切に想い行動するようになる。
③あなたの心が満たされる。
一日1分でも良いです。
1週間に1回だけでも良いです。
先ずは実行する事をおススメします。
この作業をして僕は人生が幸せに感じる思考を手に入れる事が出来ました。
血糖値を急上昇させない。
自分を律する事が出来る人はドカ食いをする事はありません。
なぜならドカ食いをしてしまうと、血糖値が急上昇して、血流が脳へ行きわたりづらくなり、
睡魔が襲ってきて脳のパフォーマンスを著しく下げて、やる気も低下するからです。
以前の僕はドカ食いをして、いつもやる気が低下していました。
ドカ食いを止めてから、気づいた事があったのです。
イメージ的なお話になりますが、一度下がったやる気を上げるにはかなりの労力と時間を要します。
もしかしたから、その日はやる気が戻らないかも・・・。
むしろ、それぐらいやる気を戻すのは難しい事を理解していた方が良いでしょう。
やる気レベルが5⇒10に上げることはカンタンですが、やる気レベル0⇒1に
上げることは難しいのです。
だからやる気レベルを下げない工夫をする事が大事なポイントになります。
先ず行動する
やる気が出なくて、勉強や仕事が出来ない時は、先ず行動するのです。
先程も言ったように、やる気レベルを0⇒1にするのが難しいので、
最初の10分間だけでも無理矢理でも動くのです。
そこで、やる気が本当に出なければ、ゆっくり体を休めればよいのです。
そう思うと10分間だけだし、がんばろうっかって気になり、気づいたらやる気エンジンが掛かります。
※自分が何分でやる気が出るか計るのも良いです。因みに僕は10分でやる気スイッチが入ります。
だから、やる気がなくとも行動することが大事なのです。
やる気がある⇒行動する ×
行動する⇒やる気が出る 〇
ストップウオッチを付ける
ストップウオッチとやる気に何の関係があるのかと不思議に思うかも知れませんが、安心して下さい。
僕が実際にやっているストップウオッチ活用術です。
家にいる時は常にストップウオッチを腕に付けて、今から片付けようとか、今から勉強をしようとか思った瞬間にストップウオッチタイマーを押します。
たとえ、やる気が出なくてもストップウオッチタイマーを押すのです。
僕の体験談を話します。
僕は昔、休日にソファーでダラダラYouTubeを見ていた時に片付けたい時や勉強したい時けどやる気が出ない時にストップウオッチタイマーを押していました。
当然、ストップウオッチタイマーを押しても、やる気は出ません。
ココからが大事です。
しかし、時間が経つにつれて、気になるのです。
タイマーの時間が・・・・(笑)
片付けたいけどやる気が出ない、でもタイマーの時間はドンドンカウントされていく、するとだんだん気になってきて今度はYouTubeを集中して見れなくなるのです。
片付けたいけどキツイ、キツイけど片付けたい!
片付けたい!
考えが脳から離れなくなり、ちょっとだけ片づけようかな!!
えーい。考えるのがめんどくさい。
このモヤモヤした状態で過ごす方がイヤだ!!
よしっ!!ちょっとだけ片づけるか!!
片付けた後にYouTubeをみれば罪悪感なしに見れるかもと頭の中は片付けを行うイメージが膨らんできます。
結果的に気分は充実し部屋はキレイになり、心置きなく、マッタリ過ごせるのです。
因みにこのストップウオッチタイマーは色々な事に活用しています。
・勉強したい時に行動に移せない時にタイマーをポチッと!!
・部屋を片付けたいけど行動に移せない時にタイマーをポチッと!!
・仕事をしたいけど移せない時にタイマーをポチッと!!
スマホにストップウオッチ機能やストップウオッチタイマーを買って使ってみましたが、
長続きしませんでした。
断然ストップウオッチタイマーをおススメします。
家で使用するのでデザインは気にせず、とにかく安くて丈夫なカシオが良いですよ。
[カシオ] 腕時計 スポーツギア LAP MEMORY 60 W-734J-2AJF ブルー
まとめ
いつもやる気が出なかった僕がちょっとした知識と行動をする事で、今では別人のようになりました。
いつもやる気に満ち溢れていますし、やる気が出ない時は知識の引き出しから、
やる気が出る方法をチョイスするだけで、カンタンにやる気を出すこと出来るようになりました。
手前みそですが、以前の僕はのび太のような人物でしたが、今は軍人のように自分を律する事が出来るようになりました。
【休日に心がけている事】
・朝起きたら、私服に着替える
・夢や感謝している事をノートに書く
・血糖値を急上昇させない
・先ず行動する
・ストップウオッチを付ける
良い習慣を取り入れたからといって、イキナリ別人のようになるわけではありません。
徐々に自分が変わり始めるのです。(重要ポイント)
なので、自分の行動と気持ちに記録を付けていくと自分が変わっていく事が明確に分かります。
これを体験すれば、新しいあなたに出会えるでしょう!!
『大事なのは考える事ではない、行動し続ける事である』コード@ね~む
Are you ready?